小江戸 川越 防犯のまちづくり情報

« 2013年04月 | メイン | 2013年06月 »

2013年05月30日

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺多発警報)/2013年5月30日(木)

川越警察署から「オレオレ・振り込め詐欺多発警報」をお知らせします。
市内では、昨日から本日にかけて振り込め詐欺の電話がかかってきたという通報が7件寄せられています。
川越市内では今年に入り、10件の振り込め詐欺が発生し、被害額は合計で9100万円にのぼります。犯人たちは銀行口座に振り込ませるだけでなく、「代わりの者がお金を取りに行く」などと言って自宅を訪問してきたり、指定した場所へ呼び出すなどし、手渡しで現金を受け取る方法をとります。
絶対に呼び出しに応じたり、お金を手渡さないでください。

2013年05月29日

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺多発警報)/2013年5月29日(水)

川越市内振り込め詐欺多発警報です。
犯人は、息子や孫をかたり「電車に小切手の入ったカバンを忘れた。電話はないか」と電話をしてきます。
その後、落し物係をかたり「カバンが届いています」等と電話があり、次に再度息子等をかたり「カバンを取りに行く時間がない。至急お金が必要だ」等と言ってお金を要求してきます。
そして、最後に「代理の者がお金を取りに行く」「○○まで金を届けて欲しい」等と言い、手渡しで現金を渡してしまう被害が多発傾向にあります。
お金に関する電話は振り込め詐欺を疑い川越警察署まで相談してください。
>

川越警察署からの不審者情報(声かけ等)/2013年5月29日(水)

28日(火)午後4時ころ、伊勢原町2丁目地内で、女児3人がゲーム機で遊んでいたところ、見知らぬ男(30歳くらい、身長170〜175cmくらい、細身、茶色ニット帽、眼鏡使用、赤い自転車乗車)が近付いてきて、「楽しそうだね」と声を掛けられる事案が発生しました。
お子様が犯罪に巻き込まれないように、1人での行動や人通りの少ない道の通行は極力控え、不審な人物には絶対に近づかない、「防犯ブザーを携帯する」「危険を感じたら大声を出す」「迷わず近くの家や店に逃げ込む」等の防犯対策を繰り返しご指導願います。

2013年05月27日

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺)/2013年5月27日(月)

川越警察署から「オレオレ・振り込め詐欺多発警報」のお知らせです。
市内で被害が多発しています。犯人は息子をかたり、「電車に小切手の入ったカバンを忘れた」「携帯電話もそのカバンに入っているので電話しないでほしい」などといった手口です。
金融機関での振込だけでなく「代理の者がお金を取りに行く」といって手渡しで受け取る方法もつかいます。
切迫した理由を告げて、お金を要求するものは振り込め詐欺を疑い、一人で対処せず、すぐに川越警察署まで相談してください。

2013年05月24日

川越警察署からの不審者情報(つきまとい)/2013年5月24日(金)

5月23日午後9時25分頃、川越市大字的場地内において、帰宅途中の女性が不審な男につきまとわれる事案が発生しました。
男の特徴は年齢20〜30歳くらい、身長170cmくらい、やせ型、暗めの服装、黒色のワークキャップ様のものを着用。
女性が走って逃げたため、被害には至りませんでした。
犯罪に巻き込まれないためにも暗い道は避けて、明るく人通りの多い道を歩きましょう。
また、不審に感じた時は「近所の店などに逃げ込む」など未然に回避し、危険を感じた時は、すぐに警察へ通報してください。

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺)/2013年5月24日(金)

昨晩から本日にかけて、市内のご家庭に家族をかたり、「風邪をひいた」「携帯電話をなくした」などという振り込め詐欺の事前電話が多数かかってきています。
電話を受けた方が不審に思い、相手にしなかったり、本当の息子に確認するなどしたため、現時点、被害に遭っている方はおりませんが、今後も広い地域のご家庭に同様の電話がかかってくるものと思われます。
家族を名乗る電話であっても、お金の話の場合は、振り込め詐欺を疑い、警察に相談しましょう。

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺)/2013年5月23日(木)

昨晩から本日にかけて、川越市内のご家庭に「風邪をひいた」「電話番号が変わった」などといった電話が架ってきています。
被害の発生には至ってませんが、振り込め詐欺の事前電話と思われます。
「電話番号が変わった」といった内容の電話がありましたら、変更前の電話番号に架けなおして確認しましょう。
また、「オレだよ」といった電話は詐欺を疑い「○○だね?」と相手に家族の名前を言わないようにしましょう。
このような電話がかかってきた際は、振り込め詐欺を疑いすぐに川越警察署まで通報してください。

2013年05月23日

川越警察署からの犯罪情報(ひったくり)/2013年5月23日(木)

22日(水)午後8時50分頃、泉町地内において徒歩で散歩中の女性が左肘にさげていた巾着袋を男にひったくられそうになる事件が発生。
女性は巾着袋を盗られまいと握りしめ、駆け足で逃げる犯人について行ったところ、途中でつまづき転んでしまいましたが、幸い盗まれませんでした。
川越市内では、ひったくり被害が多発しています。
最近は夕方以降に帰宅途中の女性が狙われる傾向があります。
常に周囲に気を配りましょう。
防犯対策は万全ですか?家族や知人にも、ひったくりが増えていることを伝え、被害から身を守りましょう。

2013年05月22日

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺)/2013年5月22日(水)

本日、川越市内の家庭に、警察官をかたった振り込め詐欺の電話が多数かかっています。
犯人は警視庁の警察官を名乗り「詐欺集団を捕まえたところ被害品の中からあなたの通帳が出てきた」「口座残高が1000万円以上ある」「警察に協力して欲しい、話を聞きたいので東京都内まで出てきてくれないか」などと言ってくるものです。
犯人はその後、キャッシュカードや通帳、現金を用意させて手渡すように指示してくる可能性があります。このような電話がかかってきた際は振り込め詐欺を疑い、すぐに川越警察署まで通報してください。

2013年05月21日

川越警察署からの不審者情報(陰部露出)/2013年5月21日(火)

5月20日午後8時頃、大字上戸地内で陰部を露出した男が出没。
21日午前0時頃、大字砂新田地内で陰部を露出した男が「ねぇねぇ!ちょっと!」と声をかける事案が発生。
日頃から危機感を持ち、油断をしないことが大切です。それでも危険を感じた時には、「大声で助けを求める」「防犯ブザーを鳴らす」「近所の家や店に逃げ込む」等の対策をとりましょう。
また、被害に遭わないために、暗い道・人通りの少ない道等は極力避けましょう。
不審者を発見したら、すぐに警察に通報をしましょう。

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺)/2013年5月21日(火)

5月20日夜から本日にかけて、市内の家庭に「風邪をひいた」「携帯電話の番号が変わった」等という電話がかかってきています。
電話を受けた家人が振り込め詐欺を疑い、相手にしなかったため被害の発生には至りませんでしたが、振り込め詐欺の事前電話であると思われます。
家族を名乗る電話であっても、お金等の要求の内容であったら振り込め詐欺を疑い、すぐに警察に相談しましょう。
最近は自宅にお金等を取りに来る手口もあります。色々な手口があることを周りの人たちに広め、皆さんで振り込め詐欺に遭わないように気をつけましょう。

2013年05月20日

川越警察署からの不審者情報(声かけ等)/2013年5月20日(月)

16日午後4時から5時頃、広谷新町地内で児童に声をかけることなく写真を撮る男が出没。
17日午前8時20分頃、元町地内で女子中学生に「ねぇねぇ」と声をかける男、女子中学生の後をつける男が出没。
たとえ多人数で行動している時でも油断は禁物!不審な人物には絶対に近づかないようご指導願います。
なるべく明るく人通りの多い道を利用し、「防犯ブザーを携帯する」「危険を感じたら大声を出す」「迷わず近くの家や店に逃げ込む」等の防犯対策をしましょう。

2013年05月17日

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺)/2013年5月17日(金)

5月16日夜から17日にかけて、市内の家庭に振り込め詐欺の電話が多数かかっています。
手口は息子を名乗り「のどが痛い」「携帯電話の番号が変わった」などと言い、その後に嘘の切迫した理由を告げてお金を要求してくるものです。
このような電話は振り込め詐欺を疑い、一人で対処せず、すぐに川越警察署まで相談してください。
このような詐欺の手口を、家族や知人に広め、振り込め詐欺を撲滅しましょう。

2013年05月16日

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺)/2013年5月16日(木)

5月15日から16日にかけて、市内の家庭に、家族を名乗り「風邪をひいた」「携帯電話をなくした」などという電話がかかってきています。
電話を受けた家人が疑問に思い、相手にしなかったため被害の発生には至りませんでしたが、振り込め詐欺の事前電話であると思われます。
市内では今年に入ってからすでに8件の振り込め詐欺被害が発生しています。
電話でお金の要求があったら振り込め詐欺をうたがい、警察に相談しましょう。
色々な手口があることを、周りの人たちに広め、皆さんで振り込め詐欺に遭わないように気をつけましょう。

2013年05月15日

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺)/2013年5月15日(水)

5月14日、市内の家庭に、市役所や社会保険事務所の職員を名乗り、「還付金の受け取りについて書類を送ったが返信がない。至急手続きをしてください」などという不審な電話がかかってきました。
このような電話は、還付金詐欺の事前電話であり、その後ATM機を操作させてお金をだまし取るという手口です。
その他、年金機構の職員、税務署の職員などを装ったケースもあります。
ATM機を使って還付金を受け取ることは絶対にできません。このような電話があったら、すぐに川越警察署まで相談しましょう。

2013年05月14日

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺)/2013年5月14日(火)

先日から引き続き本日14日(火)も市内の家庭に、親族名をかたり「風邪をひいた」「携帯電話番号が変わった」等の電話がかかっています。
家人がすぐに振り込め詐欺を疑ったため、被害には至りませんでしたが、振り込め詐欺の事前電話と思われます。
家族を名乗る電話でも、お金の要求であったら振り込め詐欺を疑い、すぐに警察に相談しましょう。
次の電話は振り込め詐欺!「電話番号が変わった」「代わりの者がお金等を取りに行くから渡して」「カード等を預かります」等という電話内容も言われますので、振り込め詐欺を疑ってください!

2013年05月13日

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺)/2013年5月13日(月)

昨晩から本日にかけて、市内のご家庭に、親族名をかたり「風邪薬知らないか」等の電話がかかっています。
家人がすぐに振り込め詐欺を疑い、相手にしなかったため被害には至りませんでしたが、振り込め詐欺の事前電話と思われます。
家族を名乗る電話でも、お金の要求であったら振り込め詐欺を疑い、警察に相談しましょう。
今の振り込め詐欺は家に取りにくるものがあります。
「こうすれば多額の現金が引き出せる」「多額の現金を引き出しても銀行員に、こう言えば怪しまれない」等という電話もありますので、振り込め詐欺を疑ってください。

2013年05月10日

川越警察署からの犯罪情報(ひったくり)/2013年5月10日(金)

9日(木)午後11時ころ、野田町1丁目地内において、徒歩にて帰宅途中の女性が、シルバー系の自転車乗車の男に追い抜きざまに手に持っていたバッグをひったくられる被害が発生しました。
川越市内では、ひったくり被害が多発しています。
平成25年4月末の川越市内のひったくり発生件数は18件に上り、昨年の同時期と比べて1.5倍に増えています。
あなたの防犯対策は万全ですか?家族や知人にも、ひったくりが増えていることを伝え、皆さんで被害から身を守りましょう。

2013年05月09日

川越警察署からの不審者情報(声かけ)/2013年5月9日(木)

5日午後5時頃、的場新町地内で男児に「お金は持っていないの」等と声をかける不審な男が出没。また、8日午後5時頃には仙波町4丁目地内で女児に「名前は」等と声をかけ、女児の背中を押す不審な男が出没。
夕暮れ時は犯罪が起きやすく不審者出没情報も数多く警察に寄せられます。
たとえ多人数で行動している時でも油断は禁物!不審な人物には絶対に近づかないようご指導願います。
明るく人通りの多い道を利用し、「防犯ブザーを携帯する」「危険を感じたら大声を出す」「迷わず近くの家や店に逃げ込む」等の防犯対策をしましょう。

2013年05月08日

川越警察署からの犯罪情報(犯罪認知件数・速報)/2013年5月8日(水)

川越市内の犯罪認知件数(平成25年4月末現在・概数)
川越市内では、空き巣43件(+6)・車上ねらい103件(+11)・ひったくり18件(+6)・自転車盗236件(−74)・自動車盗16件(+4)の犯罪が発生しています。※()内の数字は前年同期比
〜あなたの身近にも振り込め詐欺は迫っています!不審な電話は警察に相談を!〜

2013年05月07日

川越警察署からの犯罪情報(強盗)/2013年5月7日(火)

5月7日(火)午前0時15分頃、大字笠幡地内のラーメン店において、刃物を突きつけられて「金を出せ」と脅迫、さらに目隠し、手足を緊縛され現金を取られる強盗事件が発生しました。
犯人は、2人組でうち1人は年齢40歳くらい、身長175cmくらい、2人とも帽子とマスクを着用した男性です。
犯人について情報をお持ちの方は、川越警察署まで通報願います。
被害を未然に防ぐため、玄関、勝手口や窓は施錠しましょう。

川越警察署からの犯罪情報(ひったくり)/2013年5月7日(火)

6日(月)午後1時10分ころ、広谷新町地内において、買い物から帰宅途中の女性が、自転車の前カゴに入れていたバッグをひったくられる被害が発生しました。
川越市内では、ひったくり被害が多発しています。帰宅時などは「もしかしたら」という危機感を持ち、自転車の前カゴには「ひったくり防止カバー」を取り付ける、徒歩の場合は車道と反対側にバッグを持つなどして、ひったくり被害を防止しましょう。

川越警察署からの不審者情報(陰部露出)/2013年5月7日(火)

5月4日(土)午後0時頃、霞ケ関地内の公園において、小学生に対し陰部を露出する30歳くらいの男性、5月5日(日)午前0時頃には、大字的場地内において、女性に対し陰部を露出する30歳代、身長170cmくらいの細身の男が出没しました。
お子さんが被害に遭わない為に、日頃から危険を感じた時には、「大声で助けを求める」「防犯ブザーを鳴らす」「近所の家や店に逃げ込む」等の対策をとるように繰り返し指導をお願いします。
また、被害に遭わないために、暗い道は避け、不審者を発見したら、すぐに警察に通報をしましょう。

2013年05月06日

川越警察署からの不審者情報(痴漢)2013年5月1日(水)

本日午後1時30分に配信した防犯メールについて、誤りがありました。痴漢の発生場所については、新富町地内ではなく、石原町地内でした。お詫びして訂正させていただきます。申し訳ありませんでした

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺)/2013年5月2日(木)

昨晩から本日にかけて、市内のご家庭あてに、親族を名乗り、「風邪をひいた」「携帯電話をなくした」などという振り込め詐欺の事前電話がかかってきています。
電話を受けた方がすぐに振り込め詐欺を疑って適切な対応をしたため被害には至りませんでしたが、ここのところ毎日、同様の電話がかかってきています。
犯人は、このような事前電話の後、緊迫した様子でお金の要求をしてくるものです。たとえ親族を名乗る電話でも、お金を要求する電話は振り込め詐欺を疑い、1人で悩まず川越警察署に相談しましょう。

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺)/2013年5月1日(水)

昨晩から本日にかけて、市内のご家庭あてに、親族を名乗り、「風邪をひいて声が変わった」などという振り込め詐欺の事前電話がかかってきています。
電話を受けた方がすぐに振り込め詐欺を疑って適切な対応をしたため被害には至りませんでしたが、犯人は不正に入手した個人情報や電話帳等を使って、手当たり次第に多くのご家庭に電話をして言葉巧みに皆さんをダマそうとしています。
例え親族を名乗る電話でも、お金を要求する電話は振り込め詐欺を疑い、1人で悩まず川越警察署に相談しましょう。

川越警察署からの不審者情報(痴漢)/2013年5月1日(水)

4月29日(月)午後1時30分ごろ、川越市新富町地内で、女児が、自転車に乗車する男(30歳くらい、170センチ、中肉)にスカートをまくられる事案が発生しました。
学校の登下校をねらった不審者の出没が多発しています。
お子さんに対し「ひとりにならない」「人通りの多い場所を歩く」「大声で助けを求める」「迷わず付近の家や店に逃げ込む」などの指導を繰り返しお願いします。
不審者を発見した際は、身の安全を確保したあと、すぐに警察へ通報してください。