小江戸 川越 防犯のまちづくり情報

« 2012年06月 | メイン | 2012年08月 »

2012年07月31日

川越警察署からの不審者情報(露出・チカン)/2012年7月31日(火)

30日(月)、市内の霞ヶ関北、大字笠幡地内において、女性に対して陰部を露出する男が出没しました。
また、大字砂地内では、女性が原付バイクに乗った男に体を触られる被害が発生しました。
女性を狙った犯罪が増加しています。日頃から、「もしかしたら」と危機感を持ち、暗い道・人通りの少ない道などの危険個所を極力避け、危険を感じた時は、「大声で助けを呼ぶ」「防犯ブザーを鳴らす」「近所の家や店に迷わず逃げ込み助けを求める」等の対策を取りましょう。
また、不審者を見かけた時は、110番通報をお願いします。

2012年07月27日

川越警察署からの犯罪情報(ひったくり連続発生)/2012年7月27日(金)

26日(木)午後11時頃、藤原町地内、27日(金)午前1時30分頃、連雀町地内において、ひったくり被害が連続発生しました。
どちらも、自転車で走行中の女性が後方から進行してきたバイクの男に、追い抜きざまに自転車の前カゴに入れていたバックをひったくられたものです。
被害防止のために、犯人に狙われない(犯行を断念させる)対策が必要です。
「常に周囲の様子に気を配る」「バッグを車道と反対側に持つ」「自転車利用の場合は、前カゴにひったくり防止用カバーを取り付ける」等の対策をお願いします。

2012年07月24日

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺)/2012年7月24日(火)

23日(月)大字安比奈新田地内のご家庭に、家族を名乗って「電車の網棚に忘れ物をした」などという振り込め詐欺の電話がかかってきています。
この手口の振り込め詐欺は、その後現金等を要求して「代わりの人がお金を預かりに行く」「キャッシュカードを預かる」等という現金をだまし取るものです。
家族を名乗り電話でのお金の要求があったら振り込め詐欺を疑い、一人で対応せず、すぐに警察に相談しましょう。
また、振り込め詐欺には様々な手口があることを家族や知人に広め被害にあわないようにしましょう。

川越警察署からの不審者情報(痴漢)/2012年7月24日(火)

23日(月)午後2時頃、大字鯨井地内において女子児童が男(20から30歳代、太っている、青白縞々半袖Tシャツ、色不明の半ズボン)に「何年生?」等と声をかけられ、スカートをめくられる等の事案がありました。
夏休み期間となり、子供達が外で遊ぶ機会も増えますがお子様が被害に遭わない為に、一人での行動や、暗い道・人通りの少ない道などの危険個所は極力避け、危険を感じた時は、「大声で助けを呼ぶ」「防犯ブザーを鳴らす」「近所の家や店に迷わず逃げ込み助けを求める」等の対策を取るように繰り返しご指導を願います。

2012年07月23日

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺)/2012年7月23日(月)

23日(月)大字笠幡地内のご家庭に、甥を名乗って「電車の網棚に携帯電話が入ったバックを忘れてしまった」などという振り込め詐欺の電話がかかってきています。
この手口の振り込め詐欺は、その後現金等を要求して「代わりの人がお金を預かりに行く」「キャッシュカードを預かる」等という現金をだまし取るものです。
家族を名乗り電話でのお金の要求があったら振り込め詐欺を疑い一人で対応せず、すぐに警察に相談しましょう。
また、振り込め詐欺には様々な手口があることを家族や知人に広め被害にあわないようにしましょう。

2012年07月20日

川越警察署からの不審者情報(露出)/2012年7月20日(金)

18日(水)午後3時半頃、大字下新河岸地内において女子児童のお尻を触る男が出没。
また、19(木)午後6時40分頃、脇田町地内において、女子中学生に対して陰部を露出する男も出没しています。
明日から夏休みとなり、子供達が外で遊ぶ機会も増えますがお子様が被害に遭わない為に、一人での行動や、暗い道・人通りの少ない道などの危険個所を極力避け、危険を感じた時は、「大声で助けを呼ぶ」「防犯ブザーを鳴らす」「近所の家や店に迷わず逃げ込み助けを求める」等の対策を取るように繰り返しご指導を願います。

2012年07月19日

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺)/2012年7月19日(木)

本日、市内各地のご家庭に、川越警察署の警察官を名乗り「個人情報が漏れている」などという不審な電話が多数かかってきています。
この手口はその後、金融機関などの職員を名乗って「キャッシュカードを変更する必要がある」などと電話をかけてきて、キャッシュカードをダマし取り、現金を引き出されてしまうものです。
警察官や金融機関の職員がキャッシュカード等を預かりに行くことはありません。
このような電話があった際は、すぐに警察に相談しましょう。

2012年07月18日

川越市役所からの防犯情報(振り込め詐欺)/2012年7月18日(水)

17日(火)から、市内多数のご家庭に川越市役所職員を名乗って「還付金のハガキを以前だした」「6時までにATM機を操作すれば振り込まれます」「携帯電話を持って操作して」等の還付金等の振り込め詐欺の事前電話がかかってきています。
市役所や公的機関がATM機を操作させ、還付金等を振り込むことはありません。
川越市内は1〜6月の振り込め詐欺による被害金額が約8230万円(川越署調べ・暫定値)で埼玉県内でワースト1位となっており、犯人から狙われています。このような電話があった際は、すぐに警察に相談しましょう。

2012年07月17日

川越市役所からの防犯情報(振り込め詐欺)/2012年7月17日(火)

17日(火)市内の広い範囲のご家庭に市役所職員を名乗って「医療費の還付がある」等という還付金詐欺の電話がかかってきています。
先週には市内において同様の手口での被害も発生しています。
市役所や公的機関の職員がATM機の操作をお願いすることはありません。
このような電話がかかってきたら、すぐに川越警察署に相談しましょう。
また、このような手口の振り込め詐欺があることを、家族や知人に広め、地域の皆さんで被害にあわないように気をつけましょう。

川越警察署からの犯罪情報(還付金等詐欺)/2012年7月13日(金)

昨日、川越市内のご家庭に川越市役所や社会保険庁の職員を名乗り「医療費の還付金がある」などと言って女性を市内のATMコーナーに行かせ、被害者携帯電話に「私の言うとおり操作してください」と指示等の嘘を言って、ATM機からお金を振替送金させてだまし取った被害が発生しました。
市役所等の公的機関がATM機の操作をお願いすることはありません。
また、ATM機で還付金を受け取ることは絶対にできません。
このような電話があった場合はすぐに川越警察まで相談してください。

2012年07月12日

川越市役所からの防犯情報(振り込め詐欺)/2012年7月12日(木)

11日(水)午後6時ころ、市内の多数のご家庭に息子を名乗って「風邪をひいてノドが変だ。薬ないか」などと振り込め詐欺の事前電話がかかってきました。
川越市内は1〜6月の振り込め詐欺による被害金額が約8230万円(川越署調べ・暫定値)で、埼玉県内でワースト1位となっており、犯人から狙われています。
「風邪をひいて声がおかしい」「携帯電話の番号が変わった」「現金を代わりの者が取りに行く」「キャッシュカードを預かる」という電話は振り込め詐欺の電話です。
このような電話があった際は、すぐに警察に相談しましょう。

2012年07月11日

川越警察署からの不審者情報(露出)/2012年7月11日(水)

10日(火)午後6時すぎころ、神明町地内において陰部を露出する男が出没しました。
特徴は、年齢40代、体格細身、キャップ帽、水色上衣、黄緑色下衣、自転車利用の男です。
日頃から「もしかしたら」と危機感を持ち油断しない、暗い道・人通りの少ない道など危険個所を避ける、危険を感じた時は、「大声で助けを呼ぶ」「防犯ブザーを鳴らす」「近所の家や店に逃げ込み助けを求める」などの対策を取り、不審者を見かけた時はすぐに110番通報しましょう。

川越警察署からの犯罪情報(空き巣の連続発生)/2012年7月11日(水)

10日(火)、市内新富町、西小仙波町、藤間地内において、空き巣被害が連続発生しました。
空き巣の手口には様々な手口がありますが、防犯の基本は「施錠」です。その上で、補助錠の取り付けや窓ガラスに防犯フィルムを貼る等の対策を取り、被害に遭わないようにしましょう。
また、犯人は顔を憶えられることを嫌います。隣近所で挨拶を励行し、普段見かけない人に声をかけるだけでも防犯効果があります。
「あいさつ」から犯罪者を寄せ付けない環境づくりを心掛けましょう。

川越市役所からの防犯情報(振り込め詐欺)/2012年7月11日(水)

現在、市内の多数のご家庭に、川越市役所職員を名乗り「今年の3月頃医療費還付のハガキを出したが届いていないか、ハガキがないなら社会保険事務所へ連絡して下さい」などと振り込め詐欺の電話がかかってきています。
この手口は、その後、犯人がウソの社会保険事務所の番号を教え、そこに電話すると「ATMで還付金が受け取れる」などと言われ、言われたとおりATMを誤操作させてお金をダマし取られるものです。
市役所等の職員が電話で還付金手続きを指示することはありません。
このような電話があったらすぐに警察に相談しましょう。

2012年07月10日

川越警察署からの犯罪情報(下着盗難)/2012年7月9日(月)

6日(金)から8日(日)までの間、川越市大字小中居、寿町地内において軒下に干していた下着が盗まれる被害が2件発生しました。
アパート等の集合住宅の1階部分は被害にあいやすい傾向があります。「晴れた日は外に」と考える方もいらっしゃいますが、「下着だけでも室内に干す」また、どうしても室外に干す場合は「他の洗濯物で取り囲むようにして下着を見えにくくする」等の対策をとりましょう。
不審者を見かけた場合はすぐに110番通報をお願いします。

2012年07月09日

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺)/2012年7月6日(金)

5日(木)、市内各地の多数のご家庭に、「同窓会の通知が届いていないか?」などという不審な電話がかかってきました。
6月下旬頃から市内にかかってきている振り込め詐欺の電話のほとんどは、城西大学付属川越高校の卒業生のお宅に対してであり、犯人は、卒業名簿等を入手して犯行に及んでいるものと考えられます。家族を名乗る電話でお金の要求があったら、振り込め詐欺を疑い、すぐに川越警察署に相談しましょう。また、振り込め詐欺には様々な手口があることを家族や知人に広め、地域の皆さんが被害に遭わないようにしましょう。

2012年07月05日

川越警察署からの不審者情報(声かけ)/2012年7月5日(木)

川越市大字古谷上地内で、女性の格好をして、ウサギの耳あてをした男が下校時間帯の小学生に「何か物を買ってあげる」と声をかけたり、写真を撮る、携帯電話のメールアドレスを聞き出す等をしているという情報が寄せられています。
お子さんには、「知らない人には名前等を教えない」「知らない人が自宅を訪ねてきても絶対にドアを開けない」等の防犯指導をした上で、危険を感じた時は「大声で助けを呼ぶ・防犯ブザーを鳴らす・まよわず付近の家や店などに逃げ込む」等の対策をとるよう繰り返しご指導お願いします。

2012年07月04日

川越警察署からの犯罪情報(ひったくり被害)/2012年7月4日(水)

2日(月)午後7時10分ころ、大字寺尾地内の路上を自転車を押して歩いていた女性が、後方から進行してきたバイクの男(1人)に、追い抜きざまに自転車の前かごに入れてあったバックをひったくられる被害が発生しました。
本年に入り、買い物などの帰りにひったくられる被害が多発し、時間帯も昼夜問わず発生しています。
被害防止のために、常に周囲の様子に気を配り、歩行中はバッグを車道と反対側に持つ・自転車利用の場合は、ひったくり防止用かごカバーを取り付ける」などの対策をお願いします。

川越警察署からの不審者情報(露出)/2012年7月4日(水)

2日(月)午前8時ころ、宮元町地内で、登校中の女子学生に対して陰部を露出する男が出没しました。さらに、同日午後3時30分ころには、かすみ野地内で、帰宅途中の小学生が不審な男に後をつけられる事案がありました。
お子様が被害に遭わないように、1人での行動は極力控えさせましょう。
また、人通りの多い道を通るようにし、危険を感じた時は、「大声で助けを呼ぶ」「防犯ブザーを鳴らす」「近所の家や店に逃げ込む」などの対策をとるよう繰り返しご指導願います

2012年07月03日

川越警察署からの防犯情報(振り込め詐欺)/2012年7月2日(月)

1日(日)午後6時ころ、市内の多数のご家庭に息子を名乗って「風邪をひいて声が変わった。携帯電話の番号が変わった」などという振り込め詐欺の事前電話がかかってきました。
先週から毎日同様の電話が市内各地の多数のご家庭にかかってきており、先週末には2000万円もの被害に遭う事案が発生しています。
未だ犯人は川越市民を狙っています。「携帯電話の番号が変わった」「現金を代わりの者が取りに行く」「キャッシュカードを預かる」という電話は振り込め詐欺の電話です。
このような電話があった際は、すぐに警察に相談しましょう。